ご寄付・ご支援寄付型⾃動販売機を通じた⽀援
寄付型⾃動販売機を設置したり、飲み物を購⼊することでもそなえ基⾦を応援することができます。
⾃動販売機の売り上げから⽀援
企業や団体が設置した⾃動販売機の売り上げから災害令和そなえ基⾦を⽀援
寄付型⾃動販売機を設置するだけで、飲料1本につき1円〜を「災害⽀援そなえ令和基⾦」に寄付することができます。企業や団体から社会貢献やCSR推進を無理なく推進できる、と好評です。
「災害⽀援そなえ令和基⾦」は、ダイドードリンコ株式会社とアサヒ飲料株式会社が提供する寄付型⾃動販売機を活⽤しています。
ダイドードリンコ株式会社
新規自動販売機設置をすることで、設置事業者とダイドードリンコ株式会社のそれぞれからご支援いただける仕組みです。また、「災害救援自販機」を選んでいただきますと、災害時に停電になった際には、人的操作で自販機内の商品を搬出することが可能です。
- ご検討いただける方は、詳細パンフレットをお送りいたします。基金担当までご連絡ください。
アサヒ飲料株式会社
寄付型自動販売機を設置することで、売り上げの本数に応じ、ご支援いただける仕組みです。寄付額は自由に設定できます。また、もしものための災害対応の自販機も選ぶことが可能です。
寄付の仕組みについて
- 設置先様との販売手数料についてはアサヒ飲料(株)にてご商談させていただきます。
- 寄付金額につきましては設置先様にて設定をお願い致します。
- 寄付金につきましては自動販売機管理会社より11月末締めの12月松払いにて代行支払い致します。
- 寄付金額の明細についてはJVOAD様より送付させていただきます。
災害対応自販機もご検討いただけます
設置協力いただいた企業・団体を紹介

寄付型⾃動販売機を設置いただいた企業や団体を紹介しています。
設置協⼒企業‧団体(台数)
- ⽇本⽣活協同組合連合会(1台)
- 合同会社MC(1台)
⾃動販売機の売り上げからの寄付をご希望の⽅、またはご興味のある⽅は、下記のボタンからフォームにご記⼊ください。