全国のネットワーク | 都道府県別に見る

福島県

基本情報

組織名

ふくしま県域災害支援ネットワーク(FNAD)

災害支援と防災において、民間の持つ多様な資源と活動を拡大し、活かせしていけるように、団体間ネットワークおよび行政・社会福祉協議会との三社連携を強化していきます。

設立日

2024年6月

設立経緯

東日本大震災後も頻発する災害に対して、民間支援団体同士の連携および行政や社会福祉協議会との連携を通じて、効果的で効率的な支援ができるよう、以下の目的で設立しました。
福島県内の自然災害において、被災者の状況やニーズに合わせた多様かつ効果的な支援活動が実施されるよう、平時・災害時を問わず災害時の支援活動に関わる民間団体(NPO等)への中間支援及び多様なセクターとの連絡調整、協働推進を行い、災害に対するレジリエンスの高い社会づくりに寄与することを目的とする。

活動情報
<平時の情報共有体制>
「三者連携メーリングリスト」:福島県災害対策課、同社会福祉課、福島県社会福祉協議会および当団体加盟の民間団体によるメーリングリストを運用中(当団体ウェブサイトから登録申請、投稿依頼可能。※登録は現在、県内の民間支援団体と災害中間支援組織に限らせていただいています)。
「ふくのしま会議」:福島県災害対策課、同社会福祉課、福島県社会福祉協議会および当団体加盟の民間団体による平時の情報共有会議を年に3、4回の頻度で開催中。

会議体(入口になる会議)
「ふくのしま会議」:福島県災害対策課、同社会福祉課、福島県社会福祉協議会および当団体加盟の民間団体による平時の情報共有会議を年に3、4回の頻度で開催中。

事務局

ふくしま県域災害支援ネットワーク 事務局

一般社団法人ふくしま連携復興センター内
〒960-8062
福島県福島市清明町 1-7 大河原ビル 2F
https://f-nad.org/

活動情報

表示できる記事がありません。

その他の地域