基本情報
組織名
徳島被災者支援プラットフォーム (TPF)
徳島被災者支援プラットフォーム(TPF)は、徳島県内における災害発生時に、「被災地のニーズ」と「多様な支援」の迅速かつ的確なマッチングにより、円滑な被災者支援につなげることを目的とする徳島県域の災害中間支援組織です。
設立日
2024年7月17日
設立経緯
徳島県では、以下のような経緯で県主導により災害中間支援組織を設立しました。
・令和元年12月策定の徳島県復興指針において、事前復興の柱の一つに「災害ケースマネジメント」を位置づけ
・令和4年6月、「災害ケースマネジメント」を推進していくため、官民が参画し「災害ケースマネジメント推進協議会」を設立
・令和5年3月、全県展開に向け体制を強化するため「徳島県被災者支援推進ネットワーク会議」設立、「徳島県災害ケースマネジメント手引書」作成
・令和5年度より、国のモデル事業に参加し、徳島被災者支援推進ネットワーク会議メンバーとともに県外視察等を実施
・令和6年7月設立
活動情報
主な活動として平時は県内外のNPO等との連携強化や官民連携による被災者支援の普及啓発等を行っています。
災害が発生した際は行政・社会福祉協議会・県内外のNPO等民間団体との情報共有や被災市町村のニーズと多様な支援の連携調整等を行います。